肩こりとは
項頸部から僧帽筋エリアの諸筋に生じる主観的に詰まったような、こわばった感じや不快感・こり感・重苦しさや痛みにいたる症候の総称である。
この症状に対する原因には諸説あるものの、確定的な診断方法や治療法はなく、腰痛などと並んで不明な点がとても多い疾患となっている。
今の医学ではよくわからない症状となっているようです。
それはなぜかって大方の肩こり7割~8割の肩はこりではなく肩の引っ張りだからです。
まず肩周辺のこりの前に、肩や首の筋肉が他の筋肉から引っ張られてしまい肩の筋肉(僧帽筋)の血管が圧迫され狭くなり血流が滞るために肩がこってきます。
引っ張られるってどこから?
腕 とお腹から引っ張られてしまいます
手作業をしていると腕の筋肉が張ってきます。
腕が硬くなり肩の筋肉を引っ張り必然的にに硬くなります。
腕の張りを取ってあげると肩は柔らかくなります。
手首や手のひらが張ってきて腕の張りがでます。
また腕の二頭筋や三頭筋が曲者です。
三頭筋たちが固く縮まってしまうと、脇(腋窩リンパ節)が詰まってしまいます。
筋肉の回復が遅れてしまいいつまでも肩こりが治りにくくなります。
それと、お腹、これもかなり重要です。
長時間の緊張やストレスが掛かるとお腹(胃腸)が收縮してしまいカチカチにりお腹の筋肉が胸筋を引っ張ります。
またここで脇や胸のリンパ節に悪影響し首の筋肉(胸鎖乳突筋)にまで影響します。
胸鎖乳突筋が首を絞めて頭痛や目の疲れまたは歯の痛みに、当院の施術を受けるとこの事がよくわかります。
ただ単純にこっている所をほぐすのではなく、原因をつきとめて良くしていく事が大切です。